3月16日に大きな地震があったため、東京などに電気を送る2つの火力発電所が止まっています。しかし22日は寒くなって、関東地方などで暖房などに使う電気は増えています。
東京電力のデータによると22日の午前11時ごろ、つくる電気と使う電気を比べた「使用率」が103%になりました。つくる電気より使う電気が多くなりました。
政府は、電気が止まる心配があるため、午後11時まで使う電気を少なくするように言っています。家や会社で使っていない部屋の電気や暖房を消して、暖房の温度を20℃にしてほしいと言っています。
政府は、東北地方でも火力発電所が止まっているため、電気が足りなくなる心配があると言っています。
-
…人の名前
-
…国や県、町、場所などの名前
-
…会社やグループなどの名前
※下に線があることばは辞書の説明を見ることができます。
※下に線があることばを押すと、辞書の説明を見ることができます。