東京とうきょうオリンピックでも注目ちゅうもくあつまった「スケートボード」や、「キャスターボード」などという名前なまえあそ道具どうぐどもがころでけがをする事故じこおおくなっています。消費者庁しょうひしゃちょうによると、このような道具どうぐ事故じこが11ねんあいだで230けんありました。

8さいどもの事故じこが40けんで、いちばんおおくなっています。6さいから12さいまでの事故じこ全体ぜんたいやく75%です。ほねった事故じこ半分はんぶんぐらいありました。

事故じこなかには、ぬれたみちで7さいおんなころうでほねったり、8さいおとこまえにいたひとけようとしてころあたまほねったりしたものもありました。

消費者庁しょうひしゃちょうは、安全あんぜんるために、ヘルメットをかぶったり手首てくびひざなどをまも道具どうぐをつけたりしてくださいとっています。くるまひとがたくさんいるところや、みちものいてあるなどの危険きけんところらないことも大切たいせつです。