文部科学省もんぶかがくしょうが2018ねん調しらべると、おや自分じぶん外国がいこく出身しゅっしんで、日本語にほんごおしえる必要ひつようがある高校生こうこうせいが4172にんいました。10ねんまえの2.7ばいえました。このなかの10%ぐらいは、日本語にほんごがうまくできないことなどが理由りゆうで、途中とちゅう高校こうこうをやめています。全部ぜんぶ高校生こうこうせいなかでは、途中とちゅうでやめた生徒せいとは1%です。

文部科学省もんぶかがくしょうで22にち専門家せんもんか会議かいぎひらいて、外国がいこく出身しゅっしん生徒せいと日本語にほんご教育きょういくなどについてはなました。

専門家せんもんかは、小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこうおなじように、必要ひつよう生徒せいとには高校こうこうでも日本語にほんごおしえるようにいました。専門せんもんNPOなどと協力きょうりょくして日本語にほんごおしえることや、将来しょうらい仕事しごとについての教育きょういくなどもおこなうように、くにっています。

文部科学省もんぶかがくしょうは、2022ねん3がつまでに高校こうこう日本語にほんごおしえる制度せいどつくります。