大阪府東大阪市にある枚岡神社では、みんなで大きな声で笑う行事が毎年12月にあります。1年にあった嫌なことを忘れて、新しい年の幸せを願うために笑います。
今年は神社に4000人ぐらいが来ました。神社の人は「大きな声で笑うと、元気になります。新しい年を元気に迎えましょう」と言いました。みんなは踊ったり手を上げたりしながら「わっはっは」と大きな声で20分笑い続けました。
神社に来た女性は「1年の終わりにたくさん笑って、気持ちがよかったです」と話していました。
「NEWS WEB EASY」は外国人の皆さんや、小学生・中学生の皆さんのために、わかりやすいことばでニュースを伝えます。
[12月26日 11時30分]
大阪府東大阪市にある枚岡神社では、みんなで大きな声で笑う行事が毎年12月にあります。1年にあった嫌なことを忘れて、新しい年の幸せを願うために笑います。
今年は神社に4000人ぐらいが来ました。神社の人は「大きな声で笑うと、元気になります。新しい年を元気に迎えましょう」と言いました。みんなは踊ったり手を上げたりしながら「わっはっは」と大きな声で20分笑い続けました。
神社に来た女性は「1年の終わりにたくさん笑って、気持ちがよかったです」と話していました。
※下に線があることばを押すと、辞書の説明を見ることができます。