おはよう日本平日朝6:30台に放送。ビジネスに役立つトレンド情報をお届けします。
- 23.03.30(木)
手厚い待遇に昇進も!?アメリカ 過熱する人材獲得競争
人材獲得にむけた異例ずくめの対応策。
- 23.03.29(水)
“縮小移転”地方百貨店の生き残り
郊外店やネット通販と競合 “まちの顔”の今後は?
- 23.03.28(火)
物流網の混乱 “シベリア鉄道”代替ルートの模索
“シベリア鉄道”にかわる新たな輸送ルート開拓に奔走する物流会社を取材しました。
- 23.03.27(月)
地域のつながり作ろう “貸し借り”“お出かけ”促す新サービス
「手渡し」の貸し借りで新しいつながりが生まれる!?
- 23.03.24(金)
昭和レトロなグラスを復刻 SNSのつながりが後押しに
老舗ガラス食器メーカー、若手社員の挑戦。
- 23.03.23(木)
EVシフト加速する東南アジア “リープフロッグ(かえる跳び)”を目指して
ベトナム初の国産EVはアメリカでの販売もスタート。
- 23.03.22(水)
“買い物弱者”支援が継続の危機 持続するための方法は
資金や担い手の確保が課題に。
- 23.03.20(月)
骨折の原因にもなる転倒 高齢者を守る最新技術が続々と
転倒防止も、転んだとしても。さまざまなアイデアで高齢者を守ります。
- 23.03.17(金)
愛媛発 “排水からエネルギー”
瀬戸内海の水質悪化の問題に直面してきた愛媛の企業が新技術で挑みます。
- 23.03.16(木)
ツイッターに代わる「新しいSNS」作る動きが活発に
イーロン・マスク氏による買収に揺れたツイッター。差別的な表現の規制や、なりすまし…
- 23.03.15(水)
スポーツ×AR(拡張現実)で新たなニーズを掘り起こせ
スポーツのゲーム感覚が進化。
- 23.03.14(火)
対話式AIで仕事が変わる?ChatGPTの衝撃
業務に活用し始めた企業では。
- 23.03.13(月)
進化する野菜工場
課題だった“コスト”を抑えるために、大規模化や自動化が一段と進む
- 23.03.10(金)
震災から12年 被災地を支え続ける起業家たち
地域や社会の課題をビジネスの手段で解決しようと目指す「社会起業家」。林業をビジネ…
- 23.03.09(木)
災害対策で誕生 高知の“おしゃれ缶詰”
被災地の声きっかけに開発。年商1億円超の人気商品に。