県議選 立候補者ポスターの掲示板設置始まる
来月、投票が行われる愛媛県議会議員選挙を前に、立候補者のポスターを貼る掲示板の設置が松山市で始まりました。
愛媛県議会議員選挙は今月31日に告示され、来月9日に投票が行われる予定で、立候補者のポスターを貼る掲示板の設置が8日から松山市で始まりました。
このうち、松山市三番町の松山市役所第4別館の前では午前9時半から設置作業が始まり、市の選挙管理委員会の職員が立ち会うなか、委託された業者が掲示板を取り付けていました。
掲示板は縦90センチ、横6.75メートルあり、松山市・上浮穴郡選挙区の定員16に対して28人分のポスターを貼ることができます。
掲示板は松山市内では告示日前日の今月30日までにあわせて638か所に設置される予定で、県内全体ではあわせて3866か所に設置されるということです。
松山市選挙管理委員会の小田克己事務局次長は「県議会議員選挙は私たちの声を県政に届けるための代表者を決める大事な選挙なので、ぜひ積極的に投票に行ってもらいたい」と話していました。