関東 各地で猛烈な暑さ 25日も厳しい暑さに 熱中症対策を

24日は梅雨の晴れ間となった関東の各地で猛烈な暑さとなり栃木県佐野市で36.8度を観測しました。
25日も厳しい暑さが続く見込みで、引き続き熱中症対策を心がけてください。

気象庁によりますと、24日は関東甲信で晴れて強い日ざしが照りつけ、山越えの暖かく乾いた空気が吹き降ろす「フェーン現象」の影響も加わって気温が上がりました。
日中の最高気温は、栃木県佐野市で36.8度とことし全国で最も高くなったほか、千葉県市原市牛久で36.4度、埼玉県寄居町で36.1度、群馬県桐生市で36度ちょうどと平年より10度近く高くなりました。
また、山梨県大月市で33.8度、東京の都心や横浜市、長野県松本市で33.4度、水戸市で33.1度など各地でことし一番の暑さとなりました。
25日の朝にかけては千葉市で気温が25度を下回らない熱帯夜が予想されているほか、日中も各地で厳しい暑さとなる見込みで最高気温は前橋市と埼玉県熊谷市で34度、宇都宮市で33度、水戸市で32度、東京の都心や横浜市、長野市、甲府市で31度などと予想されています。
引き続き熱中症対策を心がけてください。

埼玉県所沢市の公共施設では熱中症の危険度を示す「暑さ指数」を、リアルタイムで計測してモニターに表示することで市民に熱中症への注意を呼びかけています。
所沢市と環境省は、市民に暑さ指数を意識することで積極的に熱中症対策に取り組んでもらおうと、市内2か所の公共施設に設置しています。
このうち中心部にある「子どもと福祉の未来館」の休憩スペースのモニター画面には、午後2時すぎに駐車場で計測された「厳重警戒」とされる暑さ指数「30」の数字と、「激しい運動は中止しましょう」という注意事項が表示されていました。
モニターは駐車場と館内の暑さ指数が交互に表示されていて、屋内外の違いを知ることで適切に冷房を使うことの重要性を知ってほしいとしています。
この施設は暑さをしのぐための「クーリングシェルター」にも指定されていて、訪れた人が無料の給水スポットを利用していました。
子ども連れの女性は「家から自転車で20分ほど走ってきましたが、暑かったです。よく涼みに来ていて、暑さ指数が高いときは子どもに水分をとらせるようにしています」と話していました。
所沢市「マチごとエコタウン推進課」の山田翔太さんは「まだ体が暑さに慣れていないため、熱中症のリスクが高いことを知ってほしい。暑さ指数を見て家族などにもこまめに声かけをしてほしい」と話していました。

千葉県市原市の牛久では、24日午後1時半前に36.4度の最高気温を観測しました。
地元では、帽子をかぶったり、日傘を差したりして歩く人の姿が見られ、市内を通る小湊鐵道の上総牛久駅前では、駅員が打ち水をしていました。
近くに住む30代の男性は「身の危険を感じる暑さです。外での仕事は無理なので、きょうは室内で作業をしています。夏は気温が高い地域ですが、ことしは暑くなるのが早すぎると思います。来月にはお祭りがあるので、準備で熱中症にならないよう気をつけないといけません」と話していました。
また、30代の女性は「風が吹いていても熱風のような感じで、最近では一番暑いと思います。子どもが熱中症にならないよう水分をしっかり取ったり、部屋を涼しくしたりして過ごします」と話していました。

埼玉県では寄居町で36.1度、熊谷市で35.2度と、8つの観測点すべてでことし一番の暑さとなりました。
JR熊谷駅の周辺では、日傘をさしたり半袖姿で歩く人の姿が多く見られました。
駅前広場では気温や湿度などの気象条件がそろうと自動的に霧状の水が噴き出す「冷却ミスト」が稼動し、駅の利用者などがひとときの涼しさを求めていました。
60代の男性は「空気がベタベタしてサウナに入っているようで、とても暑いです。水分をとったりエアコンの効いた涼しいところにいるようにして熱中症に気をつけたい」と話していました。
80代の男性は「歩くのもいやになるほどで、きのうとは段違いの暑さです。水を持ち歩き、こまめに水分補給するよう心がけています」と話していました。

群馬県内は、桐生市で36度ちょうど、前橋市で35.1度など5つの観測地点で35度以上の猛暑日となりました。
桐生駅前では水を霧状に吹きつけるミスト装置が稼働し、手持ちの扇風機を持った学生や家族連れなどが装置の下に近づくなどして涼んでいました。
通りかかった30代の男性は「汗が止まらなくて倒れそうだったので首元にタオルを巻きました。きょうは洗濯物が1時間で乾くくらい暑かった」と話していました。
40代の母親は「暑すぎたので娘が心配で迎えに来ました。駅前のミストを通りましたが、そこだけは天国のようでした」と話していました。
また、母親に迎えに来てもらった小学1年の女子児童は「家に帰ったらすぐに扇風機にあたって、スイカを食べたい」と話していました。

日中の最高気温が33.4度を観測した茨城県鉾田市では特産のメロンのアイスクリームを食べて暑さをしのぐ人の姿が見られました。
鉾田市はメロンの産出額が全国一で、JAの直売所ではこの時期、メロンを求めて各地から人が訪れます。
直売所の一角では直径15センチほどのメロンを半分に切って種を取り除き、穴のあいたところにソフトクリームをのせたアイスなどが販売され次々と客が訪れていました。
大阪府枚方市から訪れた20代の女性は「大阪でも暑くて有名な所から来ましたが、こっちも暑くてびっくりしました」と話していました。
千葉県の友人と訪れたハワイに住む50代の日本人の女性は「メロンのアイスは、ジューシーでおいしそうです。こちらは湿度が高く、ハワイの方が蒸し暑くないのでむしろ涼しく感じます」と話していました。
宇都宮市から来た70代の女性は「海のそばだから、もうすこし涼しいと思いましたが、宇都宮よりも暑く感じます。でも、念願のアイスを食べることができて来たかいがありました」と話していました。
サイクリング仲間と訪れた茨城県城里町の40代女性は「メロンのソフトクリームがすごくおいしいです。梅雨が明けていないとは思えないくらい暑いです」と話していました。