山陽本線「瀬戸内色」の電車 鉄道の日に運行開始 8年ぶり

10月14日の「鉄道の日」にあわせて、JR西日本は旧国鉄時代に山陽本線を走っていたころの「瀬戸内色」(せとうちしょく)という配色にした電車を、8年ぶりに山口県内で運行させました。

「鉄道の日」は日本で初めて鉄道が開業した明治5年10月14日を記念して制定されました。
この日に合わせてJR西日本ではクリーム色の車体に瀬戸内海をイメージした青いラインの「瀬戸内色」と呼ばれる配色の電車を8年ぶりに運行させました。
14日午前9時半にJR山陽本線の普通電車として山口県の下関駅を出発して岩国駅に向かい、午前10時42分に途中駅の山口市の新山口駅のホームに到着しました。
ホームでは待ちわびた鉄道ファンや家族連れなどおよそ30人が、「瀬戸内色」の電車を写真に収めたり、車体を背景に記念撮影したりしていました。
「瀬戸内色」の電車は旧国鉄時代の1982年からJR発足後の2015年までおもに山口県や広島県で運行されていましたが、当面の間、山陽本線の下関駅と岩国駅の間で運行するということです。北九州市から訪れ、下関駅から3歳の息子と一緒に乗車した母親は、「思い出の電車にたまたま乗ることができて、うれしいです」と話していました。