コメ 食味ランキング 山形県「つや姫」「雪若丸」が特A
去年、生産されたコメの味などを審査する「食味ランキング」の結果が公表され山形県では「つや姫」と「雪若丸」が最高の「特A」の評価を受けました。
コメの食味ランキングは農産物などの品質や安全性を評価している日本穀物検定協会が毎年、生産されたコメの味や香りなどを審査して5段階で評価しています。
去年生産された全国152銘柄のコメの評価が28日公表され、全体のおよそ4分の1にあたる40銘柄が最高の「特A」と評価されました。
前の年に比べて「特A」は2銘柄減っています。
このうち、山形県では村山産と置賜産の「つや姫」と、庄内産と置賜産の「雪若丸」が「特A」の評価を受けました。
これにより、ブランド米の「つや姫」は13年連続、「雪若丸」はデビューから5年連続で「特A」の評価となりました。
また、村山産と庄内産の「はえぬき」は2年連続で「A」となり、「特A」に返り咲きとはなりませんでした。
吉村知事は「特Aを2つの品種で得られたのは、厳しい気象条件の中で、生産者がおいしい米をつくるため苦労いただいた賜物だと思っている。これからも消費者に高品質な県産米を届けられるよう、関係者一丸となって取り組んでいきたい」とコメントしています。