高校生がLRT導入に尽力した教授から「都市計画」を学ぶ

高校生が、LRT=次世代型路面電車の導入に尽力した大学教授から『都市計画』について学ぶ講演会が宇都宮市で開かれました。

講演会は、5日宇都宮市の宇都宮中央高校で開かれ、1年生およそ280人が参加しました。
講師役を務めたのは、都市計画が専門の早稲田大学教授、森本章倫さんです
芳賀・宇都宮LRT協議会の会長も務めています。
森本教授は「宇都宮の新しい都市計画」と題して講演を行い、中心市街地と地域の拠点を公共交通機関でつなぐ『ネットワーク型コンパクトシティ』と呼ばれる構想のメリットを詳しく説明しました。
また、「LRTは目的ではなく手段だ」と指摘し、開通をきっかけに中心市街地をより魅力的にする取り組みが求められることを強調していました。
質疑応答で、高校生が「なぜ宇都宮は地下鉄やモノレールではなくLRTを導入したのか」と質問すると、森本教授は「宇都宮で必要とされる輸送力にLRTは合致していた。また、導入のコストも低い」などと答えていました。
講演後、森本教授は「未来を担う高校生たちに自分ごととして都市計画を学んでもらうことでより良い街づくりにつながればと思う」と話していました。