音声読み上げアプリ活用 視覚障害者に防災情報提供

県は、自動音声で文章を読み上げる機能があるスマートフォン向けのアプリを活用して、目の不自由な人たちにハザードマップなどの防災情報を届ける取り組みを今年度から始めました。

この取り組みは、災害に備えて、視覚障害がある人などをサポートしようと県が今年度から新たに始めたもので、文章を自動音声で読み上げるスマートフォン向けのアプリ、「Uni−Voice□Blind」を活用します。
利用者が現在地を設定すると、自動音声で洪水や土砂災害、また、高潮や津波のハザードマップを確認できるほか警報や注意報などの防災情報や最寄りの指定避難所、指定緊急避難場所へのルート案内も聞くことができます。
県は今後、音声で読み上げる防災ハンドブックや避難情報の配信も始めたいとしています。
こうした取り組みは、去年相次いだ大雨による被害や能登半島地震を教訓に障害者団体からの要望などもあって始めたということで、県防災・危機管理課は「障害者団体や市町村と連携してアプリを広く周知し、目の不自由な人たちに活用していただきたい」と話しています。