救急隊の医療行為指示要請医師が拒否 県立中央病院の院長陳謝

鳥取市の県立中央病院の救命救急センターは、去年12月、患者の救急搬送にあたっている消防の救急救命士から、医療行為に必要な医師による指示を出すよう要請されたにもかかわらず、指示するのを拒否していました。
病院長は12日に記者会見で事実関係を認め、陳謝しました。

県立中央病院の※廣岡保明院長は、12日に県庁で記者会見を開きました。
それによりますと、救急隊の救急救命士は、医療器具を用いた気道確保や、心肺停止状態にある患者への輸液など、医療行為が必要と判断した場合、医師に対して具体的な対応方法の指示を仰ぐ必要がありますが、12月5日、県立中央病院の救命救急センター長は県東部消防局に「指示要請に応じない」という趣旨のメールを送りました。
そして先月14日にかけて消防局から、医師による指示を出すよう3件の要請があったにもかかわらず、指示することを拒否したということです。
※廣岡院長によりますと、要請の拒否は、センター長が病院幹部の許可を受けずに勝手に行ったもので、その理由について「医師が救急救命士に指示するために決められた県の手順書の内容が不十分で、改定を求めていたにもかかわらず、改定が行われず、そのまま行うと医師が責任を問われる可能性があるため」と話しているということです。
また要請の拒否とは別に、救命救急センターの医師1人が、救急隊に対しパワーハラスメントに該当する言動を行ったとして、県病院局のハラスメント防止委員会に対応を要請したということです。
※廣岡院長は「県民、消防の皆さまに不安や心配をおかけして申し訳ない」と陳謝したうえで「スタッフが何か行うときには病院幹部の許可を得ること、またハラスメントを行わないよう業務命令を出し、再発防止を図りたい」と話しました。
※「廣」は、まだれに「黄」

県東部消防局は「県立中央病院の今後の対応に注視しつつ、地域住民への救急サービスが低下することがないよう日々の業務に努めてまいりたい」とコメントしています。