特殊な光センサーでコロナウイルスを数分で検知 徳島大学など

徳島大学などでつくる研究グループは、特殊な光を利用したセンサーを使って、新型コロナウイルスを数分で検知することができたと発表しました。同じ手法を使えば、新しいウイルスやがん細胞の早期発見などが期待できるとしています。

これは、「徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所」の安井武史教授が26日に会見して発表しました。

それによりますと、徳島大学や高知工科大学でつくる研究グループは、たんぱく質などの分子を把握するためのセンサーに「光コム」という特殊なレーザー光を利用しました。

これまでのセンサーは、新型コロナウイルスの早期の検出には感度が不十分でしたが、新たなセンサーは新型コロナウイルスを数分で検知できたということです。

研究グループは、同じ手法を使えば、新しいウイルスの感染が拡大した場合に、いち早く検知することや、がん細胞の早期発見などが期待できるとして、性能の向上を図ることにしています。

安井教授は「新型コロナの感染拡大をきっかけに研究を始め、早期発見の可能性を示すことができた。今後、パンデミックが起きた時などに使用されることを期待している」と話していました。