中学生が新しいロールケーキ開発に挑戦 板野町

中学生が、授業の一環で、県内の菓子メーカーと協力して、新しいロールケーキの商品開発に挑戦することになり、さまざまな商品のアイデアを出し合いました。

商品開発に挑むのは、板野町にある板野中学校の1年生で、はじめに、協力する菓子メーカー「イルローザ」の代表の岡田圭祐さんが心構えについて講演しました。

岡田さんは、県産の食材にこだわって何度も改良を重ねていると紹介し「たくさんの壁にぶつかることもありますが、妥協せずにできることをすべてやり切ることが大切です」とアドバイスしました。

このあと生徒は、開発するロールケーキについて、アイデアを出し合い「味の異なる生地を何層も重ねたらどうか」とか「アレルギーに配慮して材料を選べるようにしたい」など、さまざまな意見が出ていました。

生徒たちは、これから1年かけて新しいロールケーキを開発し、店頭での販売を目指します。

生徒は「板野町のことをもっと知ってもらえるように、町のマークを使ったロールケーキを考えました。もっと良くしたいというのを突き詰めて、完璧だと言える商品を作りたい」と話していました。