女子生徒2人にわいせつな行為で県立高校の実習助手を懲戒免職

勤務先の女子生徒2人にわいせつな行為をしたとして、県教育委員会は、県立高校の30代の実習助手を29日付けで懲戒免職処分にしました。

懲戒免職になったのは、県立高校に勤務する30代の男性の実習助手です。
県教育委員会によりますと、この実習助手は、2019年7月から12月の間と2020年1月に、勤務していた高校の女子生徒2人にわいせつな行為をしたということです。
去年9月に県教育委員会に匿名で情報が提供されて発覚したということで、聞き取りに対し、実習助手は行為を認めた上で、「生徒のうちの1人には恋愛感情があった。軽はずみな行動で、本当に申し訳ない」と話しているということです。
この事案を巡っては、この高校の50代の校長が、今回発覚する以前の去年4月に卒業生から情報提供があったという報告を、別の教諭から受けたのに県教育委員会に報告しなかったとして、減給10分の1、2か月の懲戒処分となりました。
このほか、校舎の2階で生徒の肩を窓の外に手で押し出して恐怖感を与えたり大声で怒鳴ったりしたとして、東部の公立中学校の41歳の男性教諭を減給10分の1、1か月。
担任するクラスの児童をひざの上で抱きかかえるなどしたとして、磐田市の市立小学校の62歳の男性教諭を戒告処分としました。
この事態を受けて、県教育委員会は29日付けで、県立高校や公立の小中学校などに不祥事根絶への取り組みを求める緊急の通知を出しました。
会見した県教育委員会の水口秀樹教育部長は「教職員の不祥事は教育行政の信頼を失わせるもので、深くおわび申し上げる」と謝罪しました。