リニア工事の環境保全で意見交換会”関係者で議論尽くすべき”

リニア中央新幹線のトンネル工事を巡る環境保全について、県や環境保護の団体、企業などが話し合う意見交換会が開かれ、保全と産業振興の両立に向けて関係者で議論を尽くすべきだという意見が出されました。

この意見交換会は、リニア新幹線の工事を巡る南アルプスの生態系への影響を議論する国の有識者会議で、9月、最終報告書の案がまとまったのを受け、地元の意見を募ろうと24日県庁で行われました。
会合には、県や環境保護団体、企業など約20の団体が参加し、はじめに県の担当者が報告書案について、自然環境への影響を最小限にする方向性が整理された一方で、生物の生息や生育の状況が十分に把握されていないなど課題が残されていると説明しました。
このあとの意見交換では、「生物の生育についてさらなる議論が必要だ」とか「環境保護のために影響の観測や評価を将来にわたって多くの地点で続けるべきだ」といった意見のほか、「関係機関が非常に多く全員の要望を満足させることは不可能であり、どこに最適解があるのかを関係者で探っていくことが大事だ」という意見など環境保全と産業振興の両立に向けて、関係者が、もっと議論を尽くすべきだという意見が出ていました。
24日出された意見は、今後、県が国やJR東海に提出する意見書などに反映させるということです。
静岡県の森貴志副知事は、「自然の保護と産業の振興をどういうバランスでやるのか、地元の意見を率直に聞くことができ大変、有意義だったと思う」と話していました。