1日は大荒れに 未明〜昼すぎ 日本海側は暴風雪に警戒を

発達する低気圧などの影響で道内は2月1日、大荒れの天気となる見込みで、気象台は、日本海側で猛吹雪や吹きだまりによる交通への影響、それに暴風に警戒するよう呼びかけています。

札幌管区気象台によりますと、道内は1日、発達する低気圧や冬型の気圧配置の影響で大荒れの天気となる見込みです。
1日に予想される最大瞬間風速は、太平洋側の海上とオホーツク海側の海上で35メートル、日本海側の陸上・海上、太平洋側の陸上、それにオホーツク海側の陸上で30メートルとなっています。
海もしける見込みで、1日の波の高さは、太平洋側とオホーツク海側で5メートル、日本海側で4メートルと予想されています。
1日午前6時までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで、日本海側とオホーツク海側で40センチ、太平洋側で15センチと予想されるほか、2日午前6時までの24時間では日本海側で20センチから40センチなどと予想されています。
気象台は、日本海側で1日未明から昼すぎにかけて猛吹雪や吹きだまりによる交通への影響、それに暴風に警戒するよう呼びかけています。
低気圧の発達の程度によっては暴風雪の地域が拡大するおそれがあるため、最新の情報を確認して備えを進めてください。