特別天然記念物のノグチゲラ 生息域が南に広がる 環境省調査

国の特別天然記念物に指定されているキツツキの仲間のノグチゲラは沖縄本島北部の一部の地域だけに生息しています。
その生息域が南に広がっていることが環境省の調査でわかりました。

環境省やんばる自然保護官事務所によりますと、今月14日、名護市の多野岳と名護岳の間の森林で、ノグチゲラの幼鳥と親鳥とみられるオスの成鳥を目視で確認したということです。

ノグチゲラは絶滅のおそれがあり、国頭村と大宜味村、それに東村が主な生息地とされています。

平成27年以降、名護市北部の源河でも断続的に繁殖が確認されていますが、今回、さらに3キロほど南の名護市中央部で確認され、生息域の拡大を示す重要な記録だとしています。

環境省やんばる自然保護官事務所の椎野風香自然保護官は、「マングースなどの外来種対策や国立公園の指定による開発行為の規制がノグチゲラの生息状況の改善につながっていることが示された。今後も継続的にモリタリングを実施し、生息状況を把握していきたい」と話していました。