「LINE」でFX取引に勧誘 被害額は合計2430万円に

那覇市の40代の女性がFX取引で利益が出ると通信アプリ「LINE」で勧誘される手口で、合わせて2430万円をだまし取られました。
警察は特殊詐欺事件として捜査しています。

警察によりますと、去年10月中旬ごろから那覇市の40代の医療従事者の女性が、通信アプリ「LINE」で、投資を指南すると名乗る2つのグループに一方的に追加されました。

それぞれのグループではFX取引への投資を勧誘していて「本日まで取引所ではキャンペーンを実施しています」とか「収益は50%以上と予想されています」といった文言で女性を勧誘しました。

その後、女性は投資の指南役と個別でやりとりし、先月までに合わせて2430万円を銀行などで振り込みました。

LINEの返事がなくなり、不審に思った女性がインターネットで検索したところ、詐欺という情報があり、返金を要求しましたが、返金されなかったことから警察に相談したということです。

女性は、偽のFXの投資アプリ上で利益が出たとする画面を見せられていたということです。

警察は特殊詐欺事件として捜査していて、SNSのメッセージなどで出資や投資を持ちかけられたら詐欺の疑いがあるため、すぐに家族や知人、警察に相談するよう呼びかけています。