浜田防衛相 先島諸島の空港など利用できるよう協議進める考え
浜田防衛大臣は、先島諸島にある空港や港湾施設について、有事に備えて自衛隊が柔軟に利用できるよう、関係省庁との協議を進める考えを示しました。
玉城知事は、基地負担の強化に反対していて、県の反発は避けられません。
防衛力の抜本的な強化に向けた政府の有識者会議は、有事に備えて空港や港湾施設などの公共インフラの整備や活用について検討を進めています。
これについて、浜田防衛大臣は閣議のあとの記者会見で「わが国の防衛上、多様な空港などの運用は大変重要で、輸送手段が船舶や航空機に限られる沖縄県の先島諸島には部隊の運用上、有用性が高いものもある」と指摘しました。
その上で「自衛隊による使用にさまざまな制限が課されている空港や港湾もあることから、自衛隊が平素から柔軟に利用できるよう、関係省庁との議論に積極的に参画していきたい」と述べました。
浜田防衛大臣の発言は、軍事利用しないという取り決めがある下地島空港の自衛隊の利用などが念頭にあるものと見られますが、玉城知事は、基地負担の強化に反対していて、県の反発は避けられません。