平沼正二郎議員の後援会 120万円の寄付記載せず

衆議院の旧岡山3区選出で、内閣府政務官の平沼正二郎議員が代表を務める政治団体が、おととし、津山市内の自民党の支部から受け取った120万円の寄付を、政治資金収支報告書に記載していなかったことが分かりました。
後援会はNHKの指摘を受けて、収支報告書を訂正しました。

県選挙管理委員会が公表している、おととしの政治資金収支報告書をNHKが調べたところ、平沼正二郎議員が代表を務める「平沼正二郎後援会」が、津山市内の自民党支部から受け取った120万円の寄付を記載していなかったことが分かりました。
自民党支部の収支報告書の支出欄に記載されていた寄付が、平沼議員の後援会の収入欄になかったことから判明しました。
11月に公表された去年の政治資金収支報告書に記された、前年からの繰越金にもこの120万円は計上されていませんでした。
政治資金規正法では、すべての収入を収支報告書に記載することが義務づけられています。
「平沼正二郎後援会」はNHKの取材に対し「現金で受け取った寄付を事務的なミスで記載していなかった」と説明していて、12月、おととしと去年の収支報告書を訂正しました。