立憲民主党 梅谷守衆議院議員の処分 異論相次ぎ改めて検討

立憲民主党は、選挙区内の行事で日本酒を渡したとして告発状が提出された梅谷守・衆議院議員について対応を協議し、執行部は1か月間の党員資格停止の処分とする方向で手続きを進めることを提案しました。
しかし異論が相次いだため、改めて検討することになりました。

衆議院新潟6区選出で立憲民主党の梅谷守議員は、ことし1月、選挙区内で行われた町内会の行事で有権者に日本酒を渡したとして陳謝し、その後、新潟県内の行政書士が公職選挙法違反の疑いで検察などに告発状を提出しました。
これについて立憲民主党は21日の常任幹事会で対応を協議し、党執行部は1か月間の党員資格停止の処分とする方向で手続きを進めたいと提案しました。
しかしこれに対し、出席者から「軽すぎる」という意見の一方「捜査機関が結論を出していない中、処分は慎重にすべきだ」などの指摘が出たということです。
このため党執行部は、改めて検討することになりました。
常任幹事会の後、岡田幹事長は記者会見で「捜査当局の判断が下っていない中、現時点の対応ということで処分の提案をしたが、いろんな議論があり、もう一度検討したい」と述べました。