奈良公園 シカの保護施設のあり方検討部会 初会合

奈良公園にあるシカの保護施設について、一部の施設の管理体制が不適切だったとした奈良県は、施設のあり方を検討する部会の会合を初めて開き、今後1年ほどかけて具体的な対策をとりまとめることを確認しました。

奈良公園のシカを保護している奈良の鹿愛護会は、農作物を食い荒らすなどしたシカを、保護施設の鹿苑の中にある「特別柵」というエリアで収容しています。
これらのシカに十分なエサを与えず衰弱させているなどという指摘を受け、奈良県や奈良市が調査した結果、施設の管理体制が不適切だったと結論づけました。
21日、学識経験者ら7人で構成する施設のあり方を検討する部会の初めての会合が県庁で開かれ、オブザーバーとしてシカの食害を受けている農業関係者なども参加しました。
この中で、山下知事は「奈良のシカの保護管理のあり方を具体的にどうするのか、抜本的に検討してほしい」とあいさつしました。
会議では▼「特別柵」の環境改善のほか、▼シカを捕獲する範囲や捕獲の基準などの見直しについても検討し、今後1年程度かけて具体的な対策をとりまとめることを確認しました。
会議の後、部会の委員長で京都大学大学院元講師の村上興正さんは「愛護会任せにしていたことが問題の本質だ。優先順位をつけて多様な側面から検討していきたい」と述べました。