奈良県の職員に“夏のボーナス” 昨年比約1万7000円増

奈良県の職員に、30日、夏のボーナスにあたる期末・勤勉手当が支給されました。
平均の支給額は78万9000円余りで、去年の夏に比べて、およそ1万7000円増えました。

県は、30日、警察官や学校の教職員を含む1万4000人余りの県職員に対し、夏のボーナスにあたる期末・勤勉手当を支給しました。
総額は113億5424万円で、職員1人当たりの平均は78万9000円余りで、去年の夏の支給と比べて、およそ1万7000円増えました。
これは、県人事委員会の勧告に基づき、支給の割合を去年の同じ時期と比べて、0.05か月分引き上げたことによるものです。
また、特別職のうち、知事のボーナスは、在職期間に応じて支給され、5月3日に就任した山下知事は、支給額全体の3割にあたるおよそ90万円が支給されます。
一方、5月2日まで在任した荒井前知事には、およそ240万円が支給されます。
このほか、県議会議長が227万円余り。
県議会議員の平均は183万円余りになっています。

【県内企業の夏のボーナス 3年連続増の見通し 民間調査】
奈良県内の企業のことしの夏のボーナスの支給予定額は、平均で38万4000円余りで、3年連続で増える見通しであることが民間の調査でわかりました。
奈良市にある民間のシンクタンク、南都経済研究所は、企業の夏のボーナスに関する調査結果を毎年この時期に公表しています。
ことしは、5月中旬から6月上旬にかけて、県内企業854社にアンケート調査を行い、32.2%にあたる275社から回答を得ました。
それによりますと、夏のボーナスを「支給する」と答えたのは79.6%にあたる219社で、割合は、去年と比べて1.6ポイント増加しました。
このうち、集計が可能な188社の従業員1人当たりの支給予定額は、平均で38万4000円余りと、去年から3.2%増加しました。
支給予定額が前年より増えるのは3年連続です。
南都経済研究所は、「ボーナスの平均支給予定額は増加しているものの、原材料価格の高騰など、先行きの不透明さから慎重な姿勢をとる企業も多い。実質賃金の低下が続いていることから、消費者マインドの回復には時間を要するのではないか」と分析しています。