奈良県知事選と県議選 開票速報のリハーサル 県選管

統一地方選挙の前半戦となる奈良県知事選挙と県議会議員選挙の投票と開票が9日行われるのを前に、県選挙管理委員会は、開票状況を伝える「開票速報」をスムーズに行うためのリハーサルを行いました。

県庁で行われたリハーサルには、今回の知事選挙と県議会議員選挙で、開票速報を担当する県選挙管理委員会の職員、およそ40人が参加しました。
当日は、県内39の市町村からファックスで投票者数や得票数などのデータが送られてくるということで、7日のリハーサルでは、試験的に県庁内から送られたファックスの受信状況を確認したり、データに間違いがないか電卓で計算してパソコンに入力する手順を確かめたりしていました。
県選挙管理委員会では、知事選挙と県議会議員選挙の投票と開票が行われる9日は、開票速報として県のホームページで午後11時から30分ごとに開票状況を掲載する予定です。
県選挙管理委員会の今井健至 事務局長は、「きょうのリハーサルを踏まえ、当日は迅速に集計、処理をして、選挙の結果をいち早く有権者に伝えたい」と話していました。