三重 志摩 死んだ魚の大量漂着受け 飼料製造業者などと協定

三重県志摩市は去年、市内の漁港に大量の死んだ魚が漂着し、漁業に大きな影響が出たことを受け、愛知県の飼料製造業者などと魚の処理に関する協定を結びました。

去年12月、志摩市大王町の波切漁港に死んだカタボシイワシが大量に漂着し、処理に時間がかかって漁業者が出港できなくなるなど漁業に大きな影響が出ました。

こうした事態に備えて、志摩市は愛知県豊橋市の飼料製造業「金子あらや商店」や、地元の2つの漁協と魚の処理に関する協定を結びました。

この業者は去年の漂着で回収された150トン余りの魚のうち、およそ84トンを引き取り、飼料に加工したということで、協定には今後、同様の事態が起きたとき、いち早く魚を引き取ることなどが盛り込まれています。

金子あらや商店の金子知代社長は「加工業者として原料の鮮度は大切なので、協定で迅速に動けるのはありがたい」と話していました。

また、志摩市の橋爪政吉市長は「大量死が今後あっても迅速に処理することで志摩市の観光を支える水産業を守りたい」と話していました。