対馬の寺から盗まれた仏像 韓国最高裁“対馬の寺に所有権”

2012年に対馬市の寺から盗まれ、その後、韓国で見つかった仏像をめぐり、韓国の寺が「中世の時代に倭寇に略奪されたものだ」として所有権を主張し引き渡しを求めている裁判で、韓国の最高裁判所は原告側の訴えを退け、仏像の所有権は対馬市の寺にあると認める判決を言い渡しました。
7年半にわたった裁判は、判決が確定することになります。

2012年に対馬市の観音寺から盗まれ、その後、韓国で見つかった、県の有形文化財に指定されている仏像「観世音菩薩坐像」をめぐっては、韓国中部にあるプソク寺が「中世の時代に倭寇に略奪されたものだ」として所有権を主張し、仏像を保管する韓国政府に引き渡しを求めて2016年4月に韓国で裁判を起こしました。

1審の地方裁判所は、プソク寺への仏像の引き渡しを命じましたが、2審の高等裁判所はことし2月、観音寺が20年以上公然と仏像を所有してきたとして、1審とは逆に、引き渡しは認められないとする判決を言い渡し、原告側がこれを不服として上告していました。

韓国の最高裁判所は26日、「日本の民法上、観音寺が法人格を得てから20年たった1973年の時点で、仏像の所有権を取得したと認められる」として、原告側の訴えを退け、仏像の所有権は観音寺にあると認める判決を言い渡しました。

7年半にわたった裁判は判決が確定することになり、これを受けて、日本政府は韓国政府に対して日本側への仏像の早期返還を求めていく方針です。

判決を受けて、仏像が盗まれた対馬市にある観音寺の住職を務める田中節竜さんは「差し戻しになるかもしれないと思っていたので安堵した。地域の人には1つの区切りがついたこと、そして、これからも返還に向けて進んでいことを報告したい。最終的には仏像が対馬に戻ってきて、地域の人が安心するのを見るのが一番の願い。日韓の間にもいろいろな事情があると思うが、対馬のことを一番に考えて早期返還してもらうよう求めていきたい」と話していました。

一方、原告のプソク寺側は、記者団に対し「武力的かつ不法な略奪を合法化した野蛮な判決だ。仏像を守るために倒れていった祖先たちの子孫である私たちが、このような判決を認めることができるだろうか」と話していました。