佐世保市の朝長市長 石木ダムの早期完成を大石知事に要望

川棚町で建設が進む石木ダムをめぐって、建設に反対する地元住民と長崎県の大石知事による話し合いが続くなか、11日、佐世保市の朝長市長が県庁を訪れ、大石知事に対し、ダムの早期完成を要望しました。

川棚町で建設が進む石木ダムをめぐっては、県は建設に必要なすべての用地の収用を終えた一方で、地元住民などによる反対運動が続いていて、大石知事の就任後、住民側との話し合いが行われています。

こうした中、11日、地元の水道水の確保などを目的に、県と共に事業を進めている佐世保市の朝長市長が県庁を訪れ、ダムの早期完成を求める要望書を大石知事に手渡しました。

このあと行われた会談の中で、朝長市長は、ダム建設のために収用した土地を元の所有者が買い戻すことができる権利「買受権」が、来年9月に発生する可能性があると指摘しました。

そのうえで「住民との話し合いを続けていただくと同時に、県として『買受権は発生しない』というような決めつけをせずに、両面での作戦でしっかりと対応していただくことが必要だ」と述べました。

これに対し大石知事は、すでにダムの建設が始まっているため、買受権は発生しないという認識を示したうえで「完成に向けて万全を期するため、専門家の意見を聞きながら適切に対応していく」と応じました。