長野県警 遭難防止へ山岳遭難救助隊専用アカウントを新設

長野県警察本部は、SNSのツイッターに山岳遭難救助隊の専用アカウントを新たに設け、最新の遭難事例など山の安全に特化した情報の発信を始めました。

今月から新たに設けられたのは、「長野県警察山岳遭難救助隊」というツイッターの公式アカウントです。
このアカウントでは、最近の遭難事例を紹介して注意を呼びかけるほか、山岳遭難救助隊の日頃の訓練の様子を紹介することにしています。
また、これからの時期は気温の上昇によって山でも雪どけが進むことから、登山者やスキー客向けになだれへの注意喚起を行うなど季節に合わせた投稿も行います。
長野県警察本部は、これまでもツイッターを使って遭難防止の呼びかけなどを行ってきましたが、山の安全に特化した専用アカウントを設けることで、登山者などに必要な情報をより届けやすくなるとしています。
県警察本部山岳安全対策課は「遭難防止に有効な情報をよりタイムリーに投稿していくので、警察をかたった第三者の『なりすまし』などには十分注意したうえで積極的に活用してほしい」と呼びかけています。
アカウントはツイッター上で「@NAGANOーPーMーR」で検索できます。