県内の新型コロナ患者数 前週と比べ0.44ポイント増

県内の新型コロナウイルスの今月23日までの1週間に報告された1医療機関あたりの患者数は3.49人で前の週と比べて0.44ポイント増えました。

岩手県によりますと、今月23日までの1週間に県内63か所の医療機関から報告された新型コロナウイルスの患者数は220人で、前の週から28人増えました。

保健所別では、奥州保健所管内が50人、盛岡市保健所と一関保健所管内がそれぞれ29人、中部保健所管内が26人、県央保健所管内が24人、釜石保健所管内が23人、久慈保健所管内が18人、宮古保健所管内11人大船渡保健所管内が7人、二戸保健所管内が3人となっています。

この結果1医療機関あたり患者数は3.49人で前の週と比べて0.44ポイント増えました。

保健所別では、釜石保健所管内が7.67人、奥州保健所管内が7.14人、久慈保健所管内が6人ちょうど一関保健所管内が4.14人、県央保健所管内が2.67人、盛岡市保健所管内が2.64人中部保健所管内が2.6人、宮古保健所管内が2.2人、大船渡保健所管内が1.4人、二戸保健所管内が1人ちょうどでした。