宮崎県議会 1人会派が過去最多に

先月の選挙を受けた宮崎県議会の新たな会派の構成が固まりました。
多くの得票を得て当選した保守系の議員が次々に1人会派を立ち上げる、異例の展開となっています。

10日は、新たな県議会議員の任期が始まって初めてとなる全員協議会が開かれました。

過去最多となる12人の新人が当選し、注目されたのが会派の構成です。

県議会議員は、自民党や共産党など政党を母体とした大きな会派ごとにまとまって活動することが多く、1人で活動する1人会派は改選前は3つしかありませんでした。

それが、今回はいずれも保守系で、延岡市選挙区でトップ当選した内田理佐議員や、宮崎市選挙区で2番目に多くの票を集めた脇谷のりこ議員、それに小林市・西諸県郡選挙区で自民党の現職を破って当選した下沖篤史議員などが次々に1人会派を立ち上げました。

この結果、1人会派の数は過去最多の7つとなりました。

1人会派は、あらかじめ政党内で議案への賛成や反対を決める「党議拘束」に縛られずに、自分の意志を示すことができます。

河野知事にとってのいわゆる「オール与党」体制が続く中、県議会での議論の活性化につながることが期待されます。

脇谷議員は「国も絡むような大きなことはできないかもしれませんが、宮崎をよくするための県レベルでの活動は、1人会派でもできると思っている」と話していました。

また、下沖議員は「少子化対策を含めた不妊治療の推進と農業振興が県議会議員としての最大の目標で、1人会派ではあるがその実現にまい進していきたい」と話していました。

新たな会派構成での県議会は今月16日に開かれ、議長などを決めることになっています。