ペダルのない子ども用自転車の体験会 茨城 常陸大宮

茨城県常陸大宮市で子どもたちにペダルのない子ども用の自転車を楽しんでもらおうという体験会が開かれました。

これは、小さな子どもたちにバランス感覚や体幹を鍛えてもらおうと、常陸大宮市が今月16日に大宮運動公園で開いたもので、保育園と認定こども園の年中と年長の子どもたちが参加しました。
使うのはペダルのない子ども用の自転車で、自転車競技の元世界チャンピオンの男性らが講師を務めました。
子どもたちは、はじめにブレーキや足をあげてバランスをとるなど基本動作を学び、徐々になれてくると友達と一緒に広い会場を思いっきり走って楽しんでいました。
体験会のあとには足をつかないように障害物をこえる競技「バイクトライアル」のパフォーマンスが講師によって披露され、高さおよそ2メートルの壁の上からジャンプする技に成功すると子どもたちは歓声をあげていました。
年長の女の子は「うまく乗ることができなかったけど楽しかった。また乗ってみたい」と話していました。
講師を務めた「バイクトライアル」元世界チャンピオンの有薗啓剛さんは「基本を学んで正しく格好よく自転車に乗ってほしいです」と話していました。
常陸大宮市では子どもたちが日常的に楽しめるように今後、保育園や幼稚園などにペダルのない自転車の貸し出しを行うということです。