関東甲信 午前中から猛烈な暑さ 熱中症に警戒を

関東甲信は、25日も気温が上がり、午前中から猛烈な暑さとなっています。
このあとも気温は上がる見込みでこまめに水分をとるなど熱中症への警戒を続けてください。

気象庁によりますと、関東甲信は25日も南から流れ込む暖かく湿った空気に加えて各地で晴れて強い日ざしが照りつけ、午前中から気温が上がっています。
午前11時までの最高気温は、千葉県市原市の牛久で35度ちょうどと猛烈な暑さとなっているほか、群馬県桐生市で34.6度、茨城県鉾田市で34.4度、埼玉県鳩山町で34.2度、栃木県真岡市で33.9度、長野県飯山市で33度ちょうど、山梨県大月市で32.8度、神奈川県藤沢市辻堂で32.6度、東京の都心で32.4度などと各地で厳しい暑さとなっています。
日中の最高気温は、さいたま市や長野市で36度、東京の都心や前橋市、宇都宮市、甲府市で35度、横浜市や千葉市、水戸市で34度などと予想されています。
環境省と気象庁は、熱中症の危険性が極めて高まるとして、千葉県と神奈川県に「熱中症警戒アラート」を発表しています。
関東の各地で熱中症の危険度を示す「暑さ指数」が原則、運動を中止する『危険』となっています。
また、連日の暑さで熱中症で体調を崩して搬送されたり、亡くなったりするケースが相次いでいます。
引き続き熱中症に警戒し、環境省のホームページなどで「暑さ指数」を確認して屋外や空調のない屋内での運動を見合わせるほか、冷房を適切に使用し、のどが渇いていなくても定期的に水分をとるなど対策を心がけてください。