JR高崎駅 7月「ぐんまちゃん駅」に 開業140年企画

ことし、開業から140年となるJR高崎駅では7月の1か月間、県のマスコットキャラクターで誕生から30年を迎えたぐんまちゃんと連携し、「ぐんまちゃん駅」と銘打って、さまざまな企画が行われることになりました。

それぞれ節目の年を迎えた両者による企画は、7月1日から1か月間行われ、このうち西口エントランスの「高崎駅」の看板の上には、「ぐんまちゃん駅」という掲示も行われます。
また、東口の壁面や駅のコンコースにもぐんまちゃんや、友達の「あおま」や「みーみ」など、おなじみのキャラクターが装飾されるほか、土日・祝日には、ぐんまちゃんが駅に登場して記念のカードを配ったり、ダンスを踊ったりするということです。
このほかにも、ぐんまちゃんオリジナルのヘッドマークが付いた「SLぐんまちゃん号」も運行される計画です。
これに合わせて首都圏のJRの駅では、電子看板=デジタルサイネージやポスターで、「ぐんまちゃん駅」のPRを行うことにしています。
JR東日本高崎支社の樋口達夫支社長は「非常にインパクトがある取り組みの舞台として高崎駅を選んでもらい光栄だ。この貴重な機会を県が期待する以上の成果につなげるためにグループ一丸となって盛り上げていきたい」と話していました。