京都 五条坂周辺で「やきもの市」

京都の伝統的な焼き物、清水焼の発祥の地とされる五条坂周辺で、地元の陶器店などが集まって焼き物を展示・販売する催しが開かれています。

清水焼発祥の地とされる京都市東山区の五条坂周辺では、地元の陶器店などが集まって企画する「やきもの市」が年に一度、開かれています。
地元の陶器店のほか、カフェやホテルなど30を超える事業者が参加し、それぞれ焼き物を展示・販売したり、料理や飲み物を提供したりしています。
このうち、大正時代から続くという陶器店では、地元の土で作られた陶器が販売されているほか、作品作りを体験できるワークショップも開かれています。
また、カフェの1つでは、お茶が京都の陶芸家の作品で提供され、展示されているほかの陶器を見ながらゆっくりと楽しむことができます。
催しを企画した陶器店を営む清水愛子さんは、「自分の感覚でいいなと思う陶器に出会って楽しい時間を過ごしてもらいたいです」と話していました。
「やきもの市」は、今月(3月)24日まで開かれています。