京アニ事件裁判 遺族“一番ひきょうな手段 厳しい結論を”

「京都アニメーション」の放火殺人事件の裁判は、29日も刑の重さに関わる情状についての審理が行われ、アニメーターの夫を亡くした遺族は、「被告人はかけがえのない家族を放火という一番ひきょうな手段を使って一瞬で奪い、厳しい結論を望んでいます」などと今の気持ちを訴えました。

青葉真司被告(45)は、4年前の2019年7月、京都市伏見区の「京都アニメーション」の第1スタジオでガソリンをまいて火をつけ、社員36人を死亡させ、32人に重軽傷を負わせたとして殺人や放火などの罪に問われています。
裁判は、今週から刑の重さに関わる情状についての審理が始まり、29日は遺族6人が法廷で意見を述べ、3人の意見陳述書が読み上げられました。
このうち、34歳のアニメーターの夫を亡くした妻は、「事件当時、娘は1歳4か月でまだしゃべり始めていませんでした。夫は『パパって呼ぶかな、お父さんがよいな』と楽しみにしていました」と振り返ったうえで、「かけがえのない家族を被告は、放火という一番ひきょうな手段を使って一瞬で奪いました。当然厳しい結論を望んでいますが、被告にはせめて一人ひとりに大切に思い合う人がいたということを理解したうえで判決を受け止めてほしい」と訴えました。
また、44歳の妻を亡くした夫は、「妻はただただみんなが、アニメ業界が元気になるように努力してきて、逆に殺されました。息子は寂しさに耐え文句も言わず、我慢して前向きに進んでいますが、それを見るのは親として本当につらいです」と話しました。
夫は最後に「青葉さん」と呼びかけたうえで「自分の罪に向き合って、心の底から本気で自分の意思で手を合わせて、反省してほしいと思います」と訴えました。
青葉被告はじっと遺族のほうを見つめたり、時折、目をつむったりして話を聞いていました。
裁判は、30日も遺族が意見を述べることになっています。

【青葉被告の反応は】
法廷で青葉被告は、意見陳述をしていた遺族から「青葉さん、こちらを向いてください」と呼びかけられると、すぐに顔を上げて、目を大きく開け、正面に立つ遺族のほうに向き直っていました。
このあと、「盗作されたと考えたあなたが京アニを許せなかったのと同様に、私は妻を奪われた。私たちがあなたを許すと思いますか」と問いかけられると、青葉被告は首を縦に振ってうなずいていました。

【意見陳述詳細】
<25歳の娘を亡くした父親>
25歳の娘を亡くした父親は、娘について「いつも明るい笑顔で朗らかで、自分をいかせることはなにか迷うこともあっただろうと思いますが、そのようなことを乗り越えて励んでいける仕事につけていたと思います。本当に熱心に取り組んでいたやさきに、人生を閉ざされたことはどんなにか無念だったかと思います。これから自分がする仕事にどれほどの夢を、希望を抱いていたのか、それを思うと悔しくてなりません」と話しました。
家族の近況については、「娘が旅立ったことで自分の生きる意味も大きく失われてしまったように感じます。私も妻も自分の命と引き換えに娘の命が救われてほしかったと思っています。娘はふだんは控えめですが、とても優しく気配りもできる子で、家族が落ち込んだり不安なときなどに、何気ないひと言をかけてくれ、それにどれだけ助けられ、励まされ、癒やされていたのかを実感しています。いまは残された家族が前向きに生きていくことが娘へのせめてもの供養と思って過ごしています」と明かしました。
そのうえで被告に対しては、「なんてことをしてくれたんだという気持ちです。なんの落ち度もなく、何の関わり合いもないのに、どうして娘がこんなことに巻き込まれなければならないのか、理解できません。亡くなった方々や被害に遭った方々のことを深く考えたときに、被告には命をもって罪を償ってほしいと思います。被告に謝罪や反省は求めません。反省で償える犯行ではないからです」と結びました。

<27歳の娘を亡くした父親>
27歳の娘を亡くした父親は、意見陳述でまず、「あの日もいつもと変わらない朝でした。『おはよう』、『いってきます』、『いってらっしゃい』と言葉を交わし出ていきました。その日から残された私たち家族3人は、悲しみと1人抜けた寂しい日々を過ごしています。ガソリンをまいて、放火されて、娘や多くの方が犠牲になったと聞いても、どうしても信じられませんでした。夜になると、『ただいまー』と言って帰ってくるのではと思ってしまいます。食事のときに、娘の座っていた場所がすっぽり空いて寂しいです。生活するなかで、あの子はこんなことを言っていた、こんなことやああいうことを言うよなと娘のことを思い出してしまいます。娘が関わったと思われる過去の京アニ作品を見る度に、スタッフの中に娘の名前を探してしまいます」と今も悲しみが続く日常を話しました。
そのうえで「事件の10日程前には家族4人で北海道旅行をしました。小樽のグラス工房の制作体験で娘はコップをつくりましたが、そのコップが形見になるとは思ってもいませんでした。北海道は広く1度では回りきれないので、北海道の別の場所に行きたいと言っていたのに、もう二度と娘と行くことはできなくなってしまいました」と振り返りました。
そして、「娘は何が起こったのかもわからない、何の罪もないのに、急に襲ってきた炎と煙と熱の中で、恐怖と苦しみの地獄のような中で亡くなっていったことは、本当に悲しく、かわいそうでしかたがありません。できることなら、事件前の健康な娘を返してほしいです。平和で楽しかったあの頃の日常に戻してほしいです」と訴えたうえで、被告に対しては、「それがかなわぬなら、せめて非を認めて罪を償ってください。被告の行った行為が悪魔の仕業としか思えないほどひどい仕業で、もっとも重い刑罰の判決しかないと思います」と結びました。