中九州横断道路の4.8キロの大津道路 国が事業化を決定

熊本市と大分市を結ぶ中九州横断道路のうち、大津町の4.8キロの区間について国が事業化を決定し、今年度から整備に向けた調査が進められることになりました。

中九州横断道路は国が整備を進めている熊本市と大分市を結ぶ全長およそ120キロの道路で、台湾の半導体大手、TSMCの進出にともなう経済波及効果を高めるため、熊本と大分の両県が国に対して早期の整備を求めています。

熊本県内では現在、熊本北ジャンクションから大津西インターチェンジまでの13.8キロの区間で整備が進められているほか、大津インターチェンジから阿蘇西インターチェンジまでの11.9キロの区間が開通していますが、国土交通省は新たに、この2つの区間を結ぶ大津西インターチェンジから大津インターチェンジまでの4.8キロについて、新規事業として今年度の道路予算に盛り込みました。

これを受けて国は今後、整備に向けて、道路予定地の測量や地質調査などを進めることになります。

蒲島知事は「本道路の整備は新生シリコンアイランド九州の実現を後押しし、日本の経済安全保障に大きく寄与するものです。TSMCの進出を契機とした経済波及効果が九州全体に広がるよう、中九州横断道路の早期完成に向けて全力で取り組みます」とコメントしています。