20年ぶり新紙幣発行 金融機関に日銀から引き渡し

20年ぶりとなる新しい紙幣が3日発行され、県内でも日銀から金融機関への引き渡しが始まりました。

3日朝8時すぎ、高知市の日銀高知支店でも、新紙幣の引き渡しが始まり、紙幣を現金輸送車に積み込むのに先立ち、市内の銀行の関係者が立ち会うなか、ケースに詰める作業が行われました。

20年ぶりとなる新たな紙幣は
▽一万円札が「近代日本経済の父」と呼ばれる渋沢栄一
▽五千円札は日本で最初の女子留学生としてアメリカで学んだ津田梅子
▽千円札は破傷風の治療法を開発した細菌学者の北里柴三郎の肖像がデザインされました。

紙幣のデザインの変更は、2004年以来、20年ぶりです。

偽造防止の強化を目的に立体的なホログラムを採用したほか、誰でも額面が分かりやすいよう数字の表記が大きくなっています。

日銀高知支店によりますと、新紙幣はきょう1日でおよそ146億円が金融機関に引き渡されるということです。

日銀高知支店の藤原文也支店長は、「安全、安心に紙幣を使ってもらうために、新紙幣には独自性や先進性を備えた最新の偽造防止技術を備えている。新紙幣を手にしたらそういった新技術や新しいデザインにも注目してほしい」と話していました。