文化庁の都倉長官が国の文化財などの被災状況を視察 輪島市

文化庁の都倉俊一長官は、25日石川県輪島市を訪れ、能登半島地震による国の文化財などの被害状況について、地元の住民などから説明を受けました。

都倉長官は国の文化財などの再建に向けて被災地の被害状況を把握しようと25日、輪島市を訪れ、地震で大きな被害を受けた文化財などを視察しました。
このうち、輪島市門前町にある曹洞宗の「総持寺祖院」では、国の登録有形文化財となっている17の歴史的な建造物すべてが被害を受け、都倉長官は寺の担当者から、特に被害が大きかった建造物や地盤が変化した場所などについて説明を受けていました。
このあと、特色ある木造建築がたち並ぶ黒島地区を訪れ、国の重要文化財に指定されている「旧角海家住宅」が倒壊するなどした被害状況を確認していました。
このなかで、地元住民からは、「どのように再建していくか一緒に考えてほしい」といった要望があり、都倉長官は「できれば原型に近い形で再建できるように知恵を絞らないといけない」と答えていました。