輪島市 義援金を一律給付 生活支援給付と計5万円

能登半島地震で大きな被害を受けた輪島市は、全国から寄せられた義援金について被災の程度によらず市民に一律で配分する方針を決め、生活支援の給付金とあわせて5万円が配られることになりました。

輪島市では発災直後から、能登半島地震の義援金を募っていて、3月末までに全国からおよそ12億4000万円が寄せられたということです。
この義援金について、市は被災した市民全員に一律4万4000円を配分することを決めました。
また、生活支援のための臨時給付金として6000円を給付することにしていて、義援金とあわせると一律で5万円になります。
市によりますと、住宅の被害の半分ほどは「半壊」未満と認定されているため、住宅が被災した程度に応じて金額を決めると配分が小さくなってしまうほか、仮設住宅にも入れないなど支援が受けにくい人がいることも考慮し、一律にすることを決めたということです。
受け取れる時期は決まっていないということですが、県の義援金を申し込んでいる場合手続きは不要で、市は準備が整い次第、県の義援金の受け取り口座に振り込むとしています。
輪島市は「住宅の被害の半分ほどは『半壊』未満と認定されていて、そのような認定を受けた高齢者や低所得者に配慮していきたい」としています。