県内の15市町村 “消滅の可能性ある”自治体 人口戦略会議

民間の有識者グループ「人口戦略会議」は、2050年までに鹿児島県内の15の市町村で20代から30代の女性が半減し、「最終的には消滅する可能性がある」とした分析結果を公表しました。

有識者グループ「人口戦略会議」は24日、国立社会保障・人口問題研究所の推計をもとに20代から30代の女性の数、「若年女性人口」の減少率を市区町村ごとに分析しました。

2050年までの30年間で、若年女性人口が半数以下になる自治体は全体の4割にあたる744あり、これらの自治体はその後、人口が急減し、最終的に消滅する可能性がある「消滅可能性自治体」としています。

鹿児島県内では、15の市町村が「消滅可能性自治体」と指摘されました。

このうち、若年女性人口の減少率が最も大きかったのは、湧水町でマイナス64.5%、次いで南大隅町でマイナス63.8%、錦江町でマイナス63.1%、垂水市でマイナス62.2%などとなっています。

一方、10年前の2014年に行われた同様の分析では、県内30の市町村で「消滅の可能性がある」と指摘されましたが、南さつま市や奄美市、長島町、大崎町、宇検村など半数にあたる15自治体は、今回「消滅可能性自治体」から脱却しました。

宇検村については、今回「消滅可能性自治体」から脱却したうえ、「自立持続可能性自治体」に入った数少ない自治体となりました。

「自立持続可能性自治体」は、2050年までの若年女性人口の減少率が20%未満にとどまっていて、「100年後も若年女性が5割近く残っており、持続可能性が高いと考えられる」とされます。

【「消滅可能性自治体」】
枕崎市、阿久根市、西之表市、垂水市、曽於市、南九州市、三島村、さつま町、湧水町、錦江町、南大隅町、肝付町、大和村、喜界町、天城町

【「消滅の可能性」脱却】。
いちき串木野市、南さつま市、奄美市、伊佐市、十島村、長島町、大崎町、中種子町、南種子町、※宇検村、瀬戸内町、徳之島町、伊仙町、知名町、与論町