県弁護士会 「女性の権利ホットライン」を28日午後に実施

福島県弁護士会は、DV=ドメスティック・バイオレンスや職場でのハラスメントなど女性からの電話相談に弁護士が無料で応じる「女性の権利ホットライン」を28日午後に実施します。

「女性の権利ホットライン」は、6月23日から29日までの男女共同参画週間にあわせて日本弁護士連合会と各県の弁護士会が毎年行っているものです。

福島県弁護士会は28日午後、無料で電話相談を行い、DV=ドメスティック・バイオレンスやストーカー被害、離婚や子育てに関する悩み、雇い止めや職場でのハラスメント問題など女性からの相談に幅広く応じ、法的問題があるか整理した上で、適切な対処方法をアドバイスすることにしています。

ホットラインでは性的マイノリティーの人からの職場での問題やパートナーとの関係における悩みなどの相談も受け付け、いずれの相談も匿名でできるということです。

電話相談を担当する西沢桂子弁護士は「どんな悩み事についても法的問題があるかも含めて対応するので気軽に電話してほしいです」と話しています。

電話番号は「024ー921ー9100」で、午後1時から午後4時まで受け付けます。