福島第一原発で一部電源停止 誤ってケーブルを損傷か

24日午前、福島第一原子力発電所内の設備に電気を供給する系統の一部が停止するトラブルがあり、この影響でおよそ6時間半にわたって処理水の海への放出が停止しました。
トラブルの発生当時、送電ケーブルの近くで地面を掘削していた作業員がやけどをするけがをしていて、東京電力は、誤ってケーブルを損傷した可能性があるとみて原因を調べています。

24日午前10時43分ごろ、福島第一原発で所内の設備に電気を供給する電源のうちA系と呼ばれる系統が停止しました。

この影響で、今月19日から行われている処理水の海への放出が、午後5時16分までおよそ6時間半にわたって停止しました。

また、廃炉作業の監視などを行っている免震重要棟では、トラブルの発生直後に一時、停電したほか、さらに電源の復旧作業中だった午後2時23分頃から再び20分間にわたって停電し、いずれも廃炉に関する実施計画に定められた運転上の制限を、一時、逸脱した状態になりました。

13年前の事故で溶け落ちた核燃料デブリや、使用済み核燃料の冷却など安全上重要な設備への電気の供給は、ほかの電源に切り替えるなどして継続していて、モニタリングポストなどの値にも異常はないということです。

東京電力によりますと、原発の敷地内では、電気の供給が停止した同じ時刻に、この系統の送電ケーブルの近くで地面を掘削していた作業員が顔や右腕などをやけどして病院に搬送されました。

東京電力は、地面の掘削中に誤ってケーブルを損傷した可能性があるとみて、作業員に話を聞くなどして原因を調べています。