千葉県東方沖震源の地震 県内で震度2を4回観測

千葉県東方沖震源の地震 県内で震度2を4回観測

21日夜から22日にかけて千葉県東方沖を震源とする地震が相次いで発生し、千葉県では震度2の揺れが4回観測されました。

気象庁によりますと、千葉県東方沖では21日の午後8時29分ごろ、午後11時4分ごろ、22日の午前1時12分ごろ、午前5時45分ごろとマグニチュード5前後の地震が相次いで発生し、千葉県内では震度2や1の揺れを観測しました。
いずれの地震でも津波はありませんでした。
このうち昨夜11時4分ごろの地震では千葉市中央区や銚子市、松戸市、東金市、旭市、市原市、鴨川市、浦安市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、大網白里市など県内各地で震度2の揺れを観測しました。
震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.3と推定されています。
地震学が専門の東京大学の平田直名誉教授は「千葉県東方沖は、ふだんから地震活動が活発な地域だ。揺れたときに家具が倒れてこないように固定するなど改めて地震への備えを確認してほしい」と話しています。

銚子地方気象台によりますと、千葉県東方沖は地震活動が活発で、過去には強い揺れを観測する地震が発生しています。
ことし5月には、マグニチュード6.2の地震が起きて銚子市と旭市で震度5弱の揺れを観測したほか、3年前の2020年6月には、マグニチュード6.1の地震で旭市で震度5弱の揺れを観測しました。
また、1987年にはマグニチュード6.7の「千葉県東方沖地震」が起きて倒れたブロック塀の下敷きになるなどして2人の死者が出ました。