外ヶ浜町長 津軽線の自動車交通へ転換 具体的検討進める考え

去年の大雨以降、一部区間が不通となっている津軽線について、沿線自治体の外ヶ浜町が住民との意見交換会を開きました。
住民の意見などを受けて山崎結子町長は、自動車交通への転換についてより具体的な検討を進める考えを示しました。

去年8月の記録的な大雨以降、蟹田駅と三厩駅の間で不通となっているJR津軽線をめぐっては、JR東日本と沿線自治体などが今後の地域交通のあり方について議論を続けていて、JRは、鉄道は復旧せずバスや乗り合いタクシーなどの自動車交通に転換することを提案しています。

議論の中で、利便性が向上する場合、鉄道での復旧にこだわらないという姿勢を示している外ヶ浜町は3日、住民の意見を聞こうと町内3か所で意見交換会を開きました。

このうち、三厩地区で開かれた意見交換会の冒頭で、山崎町長は「不便にならず、利用料金が高くならなければ、私はJR津軽線の存続にはこだわらないという姿勢を明確にしているが、地域住民の意見が大事だと考えているので、皆さんはどう思っているかを聞きたい」とあいさつしました。

そして、住民からは「高齢者が多い地域で利用客は見込めず、バス整備の方が今後のためになる」とか、「町の税収では路線維持は厳しいし、バスが便利になれば鉄道にはこだわらない」といった意見が多く聞かれました。

意見交換会のあと山崎町長は、「私が思っていた感触と住民の皆さんの感触が同じだったことが確認できてよかった。これをもって『外ヶ浜町はバス転換には賛成だ』と表明をしていく」と述べ、意見交換会の結果を受けて、町として自動車交通への転換について、より具体的な検討を進める考えを示しました。