秋田大医学部附属病院で医療ミス“緊急性ない”と帰宅させ死亡

秋田大学は、去年、医学部附属病院で緊急性がないと判断され帰宅した男性が翌日、容体が急変して死亡したことについて、男性を紹介した病院に診断の根拠を確認せず、経過観察のための入院もさせなかったことは医療ミスだったと公表しました。

秋田大学によりますと、去年、県内の当時80代の男性が胸腹部の大動脈りゅうが破裂するおそれが高いとして別の病院から紹介を受け、秋田大学医学部附属病院に救急搬送されました。

病院側は、紹介元の病院で2回撮影されたCT画像のうち、2回目の画像をもとに緊急性はないと判断し、次の日にかかりつけの病院を受診するよう説明して男性を帰宅させましたが、男性はその翌日、容体が急変して死亡しました。

これを受けて病院側が外部の専門家を交えた委員会を設置して調査したところ、異なる診断結果が出たのに紹介元の病院に診断の根拠を確認せず、経過観察のための入院もさせなかったことは医療ミスだったと判断しました。

また、今後の再発防止策として紹介元の病院と診断の記録や根拠について連絡を密に取りあうほか、ほかの病院で緊急性が高いと判断された患者については原則として入院させたうえで経過観察を行うとしています。

秋田大学は「患者とご家族の皆様に重ねておわび申し上げます。再発防止に向け病院全体で安全対策に取り組んでまいります」とコメントしています。