秋田市の推計人口30万人を下回る 33年ぶり

秋田市によりますと、今月1日現在の秋田市の推計人口は29万9911人と30万人を下回りました。
30万人を下回るのは平成2年以来、33年ぶりです。

秋田市は5年に1度の国勢調査の結果を基に毎月の住民基本台帳の異動状況などから毎月1日現在の推計人口を発表しています。

それによりますと、今月1日現在の秋田市の推計人口は29万9911人で、先月より185人減少し、30万人を下回りました。

30万人を下回るのは平成2年以来、33年ぶりで、これにより、青森、岩手を含む北東北3県では30万人都市がなくなりました。

秋田市によりますと、先月1日時点の推計人口は30万96人でしたが、ここから、▽転入や転出による「社会動態」で90人増えた一方、▽出生や死亡による「自然動態」で275人の減少があったということです。

秋田市の穂積市長は「30万人の大台を下回った事実を重く受け止めている。人口減少が市民生活や地域経済に与える影響を最小限にとどめ、将来にわたって持続可能な『選ばれるまち』を目指し、都市の魅力向上とともに、簡素で効率的な行財政運営の確立による行政サービスの維持に取り組んでいく」とコメントしています。

【「事業所税」課税できず 市税減収のおそれ】
人口が30万人を下回ると、市が現在、市内の事業者から徴収している「事業所税」の課税ができなくなるため、近い将来、市税の減収が見込まれます。

事業所税は道路や公園といった都市環境の整備や改善に充てられるもので、人口30万人以上などの条件を満たした都市が国から指定を受けたうえで、一定規模以上の事業者から徴収することができます。

課税対象となる事業者は、▽床面積の合計が1000平方メートルを超えるか▽従業員数が100人を超える事業者で、今年度、秋田市ではおよそ550の事業者が対象となっています。

秋田市によりますと、今年度の事業所税の税収はおよそ15億円を見込んでいて、これは今年度の市の当初予算の一般会計1410億7000万円のおよそ1%にあたります。

事業所税の課税団体の資格は、国勢調査と住民基本台帳の両方で人口が30万人を下回ると失われますが、秋田市は住民基本台帳の人口が先月31日現在で29万7982人とすでに30万人を下回っています。

このまま令和7年に行われる次回の国勢調査で人口が30万人を下回ると、国から課税団体の指定を取り消されることになり、近い将来、市税の減少による市民サービスの低下が懸念されます。