近畿は28日大雨か 交通影響に注意 最新情報の確認を

前線と低気圧の影響で、近畿地方は、28日、警報級の大雨となるおそれがあります。
雨のピークは近畿北部や中部で朝から昼すぎにかけてとみられる一方、南部はその後も降り続く見込みです。
最新の情報を確認し、交通への影響に注意してください。

大阪管区気象台によりますと、梅雨前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で、28日は、前線の活動が活発になり、近畿地方では、警報級の大雨となるおそれがあります。
近畿地方では、▽28日の明け方から夜遅くにかけて、局地的に雷を伴って1時間に30ミリ以上の激しい雨が降るおそれがあり、▽北部や中部は、朝から昼すぎにかけてが雨のピークとなる見込みです。
28日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、▽和歌山県南部で180ミリ、▽和歌山県北部と奈良県南部、兵庫県南部で150ミリ、▽京都府南部で120ミリ、▽大阪府と兵庫県北部、奈良県北部で100ミリ、▽滋賀県で90ミリ、▽京都府北部で80ミリと予想されています。
和歌山県や奈良県では、その後も、断続的に激しい雨が降って、29日午前中にかけて総雨量が多くなり、土砂災害の危険性が高まるおそれがあります。
気象台は、最新の情報を確認するよう呼びかけています。
28日の通勤・通学に影響が出るおそれがあります。
いつもより時間に余裕を持って行動してください。