大阪府の万博無料招待 回答校の約80%が参加「希望」

大阪・関西万博に府内の小中学生などを学校単位で無料で招待することについて、大阪府の吉村知事は、各学校に行ったアンケートの集計結果を公表しました。
回答があった学校のうち、およそ80%にあたるおよそ1390校が、参加を「希望する」と回答したということです。

来年の大阪・関西万博に、府内の小中学生などを学校単位で無料で招待する大阪府の事業について、府の教育庁は、各学校にアンケートを行い、参加を▽「希望する」か、▽「未定・検討中」か、どちらかを選んで、先月(5月)末までに回答するよう求めていました。
大阪府の吉村知事は、3日、記者団にアンケートの集計結果を公表し、対象となるおよそ1900校のうち、およそ1740校から回答があり、このうち▼およそ80%にあたる、およそ1390校が参加を「希望する」、▼およそ20%にあたる、およそ350校が参加を「未定・検討中」と回答したことを明らかにしました。
吉村知事は、「非常に大きな教育的な意義があるという意味で、これだけ多くの学校が参加の希望をされたと思っている。参加を希望する学校に対しては、今後、参加日や移動手段の調整などをしていく」と述べました。
府の教育庁は、▼回答がなかったおよそ160校や、▼「未定・検討中」と回答したおよそ350校に対して、引き続き意向を確認することにしています。
また、大阪府は、当日の欠席者や学校単位で参加しない学校に在籍する児童・生徒に対しては、無料で入場できるよう、対応を検討しています。