京都 東山 産寧坂で桜の木倒れ高校教諭重傷 遠足の引率中

23日正午前、京都市東山区の清水寺に近い通称、産寧坂で、通り沿いの桜の木が倒れ、遠足の引率で来ていた三重県の高校教諭が下敷きになりました。
教諭は鎖骨や腰の骨などを折る重傷で、警察は木が倒れた原因を詳しく調べています。

23日午前11時45分ごろ、京都市東山区の産寧坂で、通り沿いの桜の木が倒れて男性が下敷きになりました。
警察によりますと、男性は遠足の引率で訪れていた三重県の62歳の高校教諭で、まもなく救助されましたが鎖骨や腰など4か所を骨折する重傷だということです。
一緒に来ていた生徒たちにけがはなかったということです。
警察に対し教諭は、「坂をのぼっていたところ、後ろから『ボキボキ』という音がしたので振り返ると、木が右肩付近に倒れてきて下敷きになった」などと話しているということです。
警察によりますと、木は高さが9メートル、幹周りが1.7メートルあるということで、通りを横にふさぐ形で倒れていたため、夕方まで5時間半にわたって坂を通行止めにする措置がとられました。
木は通り沿いの店舗の敷地から倒れていて、警察は木の管理状況や倒木の原因などを調べています。

23日午後0時半ごろにNHKのカメラマンが現場で撮影した映像では、折れた木が狭い石畳の階段に覆いかぶさるように倒れていることが確認できます。
周囲には規制線が張られ駆けつけた救急隊員や警察官などが対応にあたっています。
現場は清水寺の仁王門から200メートル余りの産寧坂と呼ばれる坂で観光客が多く行き交う場所だということです。

【近くにいた人“怖い”】
桜の木が倒れたすぐ近くにある飲食店で働く20代の男性は「店内で仕事をしていたのですが、キャーという叫び声と何か大きな音が聞こえたので外に出たら木が倒れていました。この辺りは道も狭く坂も多いので簡単には逃げられないし、とても怖いです」と話していました。

【観光客“撮影かと思った”】
東京から訪れたという観光客は「坂を通るのを楽しみにして来たのですが、大きな木が倒れていて人だかりもできていたので何かの撮影かと思いました。人がたくさん通ると思いますし、いきなり倒れてきたらすぐによけられないと思うので恐ろしいです」と話していました。

【消防団員は】
地元の消防団の一員として情報が入り、木が倒れたおよそ45分後に現場に駆けつけたというNHK京都放送局の菅江隆一リポーターによりますと、桜の木は坂沿いの店舗に植えられていたもので、高さ7〜8メートルほどあり、根元から倒れて、階段5段ほどをふさいでいたということです。
また、倒れた木の先端部分が坂を挟んだ向かい側の店舗の中に達していて、屋根に枝が引っかかったり、看板が壊れたりしているということです。
当時、近くにいたという人は「どーんという大きな音が聞こえた」と話していたということです。